ジェルネイルをセルフでしたら持ちが悪いのはなぜ?
持ちをよくするには
近年自宅で自分でジェルネイルをする方が増えていて、
「セルフネイラー」という言葉まであります。
今回はセルフネイルとプロのネイリストと何が違うの?!
どうすればジェルネイルの持ちが良くなるの?
についてお届けしたいと思います。
ジェルネイルをセルフでしたら持ちが悪いのはなぜ?原因は?
セルフネイルは空き時間に自分の好きなデザインを
自宅でする事が出来るので、近年人気です!
でもやってみると意外と難しかったり、
持ちが悪くてすぐに取れてしまうという声をよく聞きます。
まずセルフネイルをする際に
なぜ持ちが悪くなるのか考えてみましょう!
甘皮処理をしていない
甘皮の処理をせずに、
いきなりジェルを塗っていませんか??
それではキューティクル周りが美しくないのと、
余計な甘皮が邪魔して上手く塗れず、
ジェルが浮いてしまいます。
甘皮処理はしっかりしてからジェル塗布しましょう。
サンディングをしていない
自爪の表面をサンディングせずに
そのままジェルを塗ってしまうとすぐに取れてしまいます。
ジェルと自爪をしっかり接着させるには、
サンディングをして爪の表面を整える必要があります!
サンディングしすぎると爪が薄くなってしまうので
整えて少し爪に凹凸を付ける程度にしましょう。
持ちをよくするには基本をしっかり!他にもある原因!
油分水分除去をしていない
プレパレーション(ジェルの下準備)が終わった後、
プレプライマー 又は消毒用エタノールで
しっかり爪の表面を拭いて油分除去します。
これをしっかりしないと、
爪の表面に油分水分が残ったままになり、
リフトの原因となります。
硬化時間を守っていない
ジェルにはメーカーや種類ごとに
定められた硬化時間があります。
この硬化時間を守らないと、
しっかり硬化出来ずすぐに取れてしまう原因になります。
定められた硬化時間をしっかり守りましょう。
塗布したジェルがキューティクルやサイドにはみ出している
塗布したジェルがキューティクルやサイドに
はみ出して流れてしまったまま硬化して仕上げてしまうと、
その部分から必ず浮きます。
硬化前にはみ出しがないか必ずチェックをして、
流れてしまったらウッドスティックなどで
拭き取ってから硬化するようにしましょう。
まとめ
今回は『ジェルネイルをセルフでしたら持ちが悪いのはなぜ?持ちをよくするには』についてお届けしました。
まとめます。
■ジェルネイルをセルフでしたら持ちが悪いのはなぜ?原因は?
⇒甘皮処理やサンディングが重要!
■持ちをよくするには基本をしっかり!他にもある原因!
⇒ちょっとしたことでもサボると持ちに影響が☆
セルフネイルですぐに取れてしまう原因は色々ありますが、
一つ一つ確実に丁寧にしていけばちゃんと長持ちします!
いつもすぐに取れてしまうという方は是非試してみてくださいね!
ところで、お気に入りのネイルを急遽隠さないといけない!
そんな時ありませんか?
せっかく、うまくできたネイルなのに落としたくない。。
そんな時におすすめなのがコレです!
↓ ↓ ↓
ネイルデザインシンプル☆セルフでのやり方等のまとめ一覧!
ネイルキットおすすめ3選【安い順ランキング】初心者にもバッチリ!
ネイルをいろいろ楽しみたいけど、自爪のケアも気になる場合こちらもどうぞ!
↓ ↓ ↓
爪美容液の効果的な使い方とは!マニキュアやネイルしている時も塗るの?